top of page
肺動脈狭窄症
PS :Pulmonary artery Stenosis
肺動脈弁とは右心室から肺へ向かう血管にある弁のことで、この弁が狭くなったり、うまく開かなくなる状態が肺動脈弁狭窄症です。
右心室から肺動脈への血液のゲートになっている肺動脈弁が生まれつき狭く、肺への血液がうまく送れないため、右心系への負荷がかかる病気です。狭窄する位置によって弁下部、弁性、弁上部狭窄に分けられます。ヨークシャーテリア、ミニチュアシュナウザーは好発犬種とされています。
狭窄が軽度の場合は無症状で、身体検査の聴診で発覚することもあります。狭窄が重度の場合、動きたがらない、すぐ疲れてしまうといった症状がみられるようになり、進行すると呼吸が苦しい、失神する、胸水や腹水が貯留するといった症状が認められます。
ヨークシャーテリア 1歳 メス
運動時の咳があり、受診しました。
<一般身体検査>
聴診にて左側心基底部に心雑音を確認しました。
X線検査により心臓の大きさ、肺の状態、腹水の有無などを確認します。
超音波検査により、肺動脈狭窄の有無、狭窄部の血液の通過速度による重症度の評価、右心不全の評価、胸水、腹水の有無などを確認します。
心電図検査により不整脈の有無、右心負荷所見の有無を確認します。
<レントゲン検査>
<超音波検査>
治療
狭窄が軽度で生活に支障のない場合は、定期検診による経過観察をおこないます。狭窄が中程度以上の場合、まずは心拍数を抑え心臓への負担を軽減するお薬を使用します。お薬でのコントロールが難しい場合は外科的な治療が必要なことがあります。外科治療にはカテーテルを用いた狭窄部拡張術や開心術による流出路拡張術などが用いられます。
bottom of page