フィラリア症予防
ノミ・マダニ予防
フィラリア症予防
「犬フィラリア症」とは、犬糸状虫という寄生虫が心臓や肺動脈に寄生することによって起きる病気で、感染した犬の血を吸った蚊が他の犬の血を吸うことでフィラリアに感染します。
犬糸状虫が寄生することにより血液の流れが悪くなって、心臓のほか肺、肝臓、腎臓、血管に悪い影響を及ぼします。
症状
成虫が心臓と肺動脈に寄生すると様々な症状が出てきます。ほとんどは慢性経過をたどりますが、まれに急性症状を示す場合があります。
初期症状
・咳
・食欲がない
・元気がない(散歩を嫌がる)
・呼吸が苦しそう
・痩せてくる
末期症状
・お腹が膨らんでいる(腹水)
・尿が赤い(血色素尿)
・目や口の粘膜の色が白い(貧血)
治療
成虫の駆除はかつてヒ素剤などの投与で行っていましたが、現在では予防薬の長期連続投与等で行います。しかしフィラリアが体内からいなくなっても、障害を受けた肺や血管は治りません。
また、多数の犬糸状虫が寄生している場合は手術で成虫を取り除くこともあります。
どの治療法にしてもとても負担のかかる治療です。
予防
フィラリア症は予防がもっとも大切です。フィラリアに寄生されないよう予防することは、犬や猫を飼う方の義務だといっても過言ではありません。
フィラリア症の予防方法として、毎月飲ませる内服薬や1年に1回の注射でなどがあります。
オールインワンタイプ
1粒でフィラリア症の予防とノミとマダニの予防、お腹の寄生虫の予防がすべてできます。
当院では一番人気の予防薬です。
1年に1回の注射
1回の注射で12ヶ月予防効果が持続する犬フィラリア症の予防注射です。
飲み薬を嫌がって食べないワンコや毎月の投与を忘れがちな飼い主様にお勧めです。
(フィラリア症予防のみ)
チュアブル・錠剤
チュアブルは味、質、形にこだわったクッキータイプのお薬です。フィラリア症とお腹の寄生虫の予防が可能です。
錠剤タイプはフィラリア症予防のみの予防薬です。
ノミ・マダニ予防
伊豆はとても自然が豊かなところです。
その反面、ノミやマダニも1年中通して生息しています。
ノミやマダニから感染する病気は多く、確実に予防することが大切です。
ノミは犬や猫の被毛の中に潜み、血を吸って生きている寄生虫の一種です。そしてノミは、吸血する際に犬や猫に刺激を与えてカユミをもたらします。犬・猫がノミに刺されると激しいかゆみによる精神的ストレスを受けます。さらに、それ以外にも以下のような重大な病気を引き起こしたり、他のペットにうつしたりする恐れもあります。
マダニは多くの病原体を媒介します。そのため、吸血による貧血や皮膚炎だけでなく、命さえおびやかす病気にかかる危険性があります。ペットだけでなく人への感染症も報告されています。
ノミ寄生された場合の主な症状
ノミアレルギー性皮膚炎
ノミの被害では最も重要なものです。ノミによる吸血が繰り返されると、犬や猫がアレルギー状態となり、皮膚炎をおこすことがあります。一度この病気になると、その後はわずかなノミの寄生でも皮膚炎に悩まされ、激しいかゆみや湿疹、脱毛などがおこります。さらに恐ろしいことに、いったんアレルギーになるとわずかなノミ寄生でも症状に悪影響を及ぼすため、治りかけては悪化するという状態が続くことに。
瓜実条虫(サナダムシ)よる消化器症状
ノミが媒介役となる代表的な寄生虫症は「条虫症」です。犬や猫に感染する病気です。犬や猫がグルーミング等でサナダムシの卵を宿したノミの成虫を食べることにより小腸に寄生します。瓜の実に似た片節が、糞便や肛門の周辺に付着します。犬や猫の寝床やトイレに米粒のようなものがあるときは瓜実条虫の片節の可能性がありますので、病院にご相談ください。
細菌の二次感染による皮膚の化膿
最近の二次感染による皮膚の化膿 ノミに刺された箇所を犬や猫が掻きむしってできた傷に細菌が入り、化膿してしまうことがあります。
貧血
1匹1匹のノミが血を吸う量は少なくても、大量のノミの寄生を受けると、特に子犬や子猫では貧血をおこす危険性があります。
マダニ寄生された場合の主な症状
皮膚炎
重症熱性血小板減少症候群
(SFTS)
バベシア症
貧血
マダニの唾液がアレルゲンとなり、強いかゆみなどを引き起こします。
イヌやネコがSFTSに感染したという事例が全国で報告されており、中にはペットからヒトへ感染した事例もあります。これはSFTSを発症していたペットの体液に、ヒトが直接触れたことが原因と考えられています。
バベシア原虫が犬の赤血球に寄生して、破壊します。感染した犬には貧血、発熱、食欲不振などの症状が現れ、急性の場合は黄疸や衰弱などによって死に至ることもある恐ろしい病気です。
子犬や子猫、体格の小さなワンちゃん・ネコちゃんの場合、大量のマダニに吸血されることで貧血をおこす危険性があります。
予防薬
オールインワンタイプ
1粒でとノミとマダニの予防と同時にフィラリア症予防、お腹の寄生虫の予防ができます。
当院では一番人気の予防薬です。
1ヶ月に1回の投薬
スポットタイプ(外用薬)と
チュアブルタイプ(内服薬)が
あります。
3ヶ月に1回の投薬
3ヶ月間効果が持続する予防薬です。
スポットタイプ(外用薬)と
チュアブルタイプ(内服薬)が
あります。
1ヶ月に1階の投与を忘れがちな方にはおすすめです。
*猫にはスポットタイプのみになります。
動物だけではない!ノミやマダニが引き起こす人の症状
ノミやマダニ被害は動物だけではありません。ノミやマダニが引き起こす症状は人間にも被害をもたらします。ノミやマダニの寄生は動物だけの問題ではないのです。
マダニに刺されることで起こる感染症はリケッチアやウイルスという病原体を保有するマダニなどに刺されることにより起こる感染症です。
2011年に初めて特定された、新しいウイルス(SFTSウイルス)を保有する「マダニ」に刺されることによって引き起こされる、「重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)」やリケッチアや細菌など病原体を保有する「マダニ」に刺されることで感染する「日本紅斑熱」「ライム病」「回帰熱」などが主な病気です。
いずれも、すべてのマダニが病原体を持っているわけではありませんが、ダニ等に刺されないための注意が必要です。