房室ブロック
AV block AtrioVentricular Block
通常心臓は洞結節と呼ばれる部分からの電気刺激をきっかけにその刺激が心房、房室結節、心室へと流れ、心臓がなめらかに動き血液を身体に送っています。房室ブロック(AV block)とは心房と心室の間の電気刺激がうまく伝わらず、心室がうまく動けなくなってしまう不整脈です。房室ブロックはその重症度に応じて大きく3種類に分類されます。
一般的な症状
第Ⅰ度房室ブロックではほとんど症状はなく、
問題となるのは第Ⅱ度の一部と第Ⅲ度です。
心室が一定以上動かない状態になるため、全身や脳に血液が送れなくなり、ふらつきやめまい、失神、息切れ、疲労感を伴います。
検査・診断
聴診にて心拍数の低下、不整脈がないかを確認します。
確定診断には心電図検査が必要であり、不整脈の有無とその重症度を評価します。
房室ブロックはその重症度によりⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度房室ブロックに分類されます。
1. 第Ⅰ度房室ブロック
心房から心室への刺激が通常より延長する状態です。
2. 第Ⅱ度房室ブロック
心房から心室への刺激が一定の頻度で遮断する状態です。
3. 第Ⅲ度房室ブロック
心房から心室への刺激が完全に遮断され、心房と心室がバラバラに動いてしまう状態です。
房室ブロックを引き起こす基礎疾患がないか把握するため血液検査、画像検査を実施します。
治療
症状がなく、軽度であれば経過観察とします。房室ブロックを引き起こす原因疾患があればそちらの治療をおこない、改善するかどうか観察します。
失神などの症状が頻繁に見られる様であれば、不整脈を抑えるお薬を使用しますが、第Ⅱ度、第Ⅲ度の場合はペースメーカーの埋め込みが必要な場合もあります。
症例
チワワ 0歳1ヶ月齢 オス
主訴
心雑音があるとのことでペットショップからの紹介です
心電図検査
P波に続くQRS波の欠如が認められます。
第Ⅱ度房室ブロックです。
治療
その他の検査で先天性心疾患(大動脈逆流・肺動脈弁狭窄)の確認をしました。
基礎疾患である先天性心疾患の治療をおこなっています。