top of page
拡張型心筋症
DC:Dilated Cardiomyopathy
拡張型心筋症(DCM:Dilated Cardiomyopathy)は心室の筋肉が薄くなり、血液を全身に送れなくなってしまう病気です。はっきりとした原因がわからないことが多いですが、猫よりも犬で多く見られます。犬の中でもグレートデーンやアイリッシュウルフハウンド、ドーベルマンといった大型犬やアメリカンコッカースパニエルなどに多い病気です。
症状
動きたがらない、疲れやすいといった症状から、不整脈を併発しやすい病気ですので、失神を起こすこともあります。咳が出る、呼吸が荒い、舌の色が紫または白い、お腹が張る(腹水)といった症状がみられることもあります。
検査
聴診により心雑音、また不整脈がないかをよく聴き取ります。
X線検査により心臓の大きさ、肺の状態、腹水の有無などを確認します。
超音波検査によって心室壁の厚さ、心臓の収縮の度合いの評価、心不全の評価、腹水のチェックをおこないます。
心電図検査により、不整脈の有無、ある場合はどの様な不整脈なのかを解析します。
治療
心臓の動きを助けるお薬(強心薬)を中心に、不整脈を抑えるお薬や、胸水や腹水を減らすために利尿薬を使用します。腹水や胸水は症状に応じて体外から抜く処置をおこなうこともあります
4歳
<主訴>
昨日から咳き込みがひどい
<一般身体検査>
診察中に血液混じりの痰を吐き、失神しました。
<レントゲン検査>
心拡大と肺水腫を認めました。
<超音波検査>
心筋壁は薄く、左心室の拡大が認められ、心臓の収縮力が低下していました。また心筋僧帽弁の弁輪拡大のための僧帽弁閉鎖不全が確認されました。
<治療>
酸素室で高濃度の酸素を吸わせて利尿剤、強心剤の投与を行いました。状態が落ち着いてところで詳しい検査をいたしました。
肺の水は引け、肺野がクリアになりました。
犬 ドーベルマン
bottom of page